事例
ガイアエデュケーションがアクティブラーニング教室を導入した学校様の導入事例のご紹介のページとなります。ここに掲載されている学校様はGAIA LABOアンケートに回答いただいている学校様となりますので、どのような内装や、家具が実際に導入されているか等をご参考いただけます。
18件
高等学校千葉県
創立90周年記念事業で図書館内を一部改修した『図書館ALエリア』のご紹介です。壁面を投影+ホワイトボード仕様にしプロジェクター投影できるようにしました。今までの4名1台グループ型テーブルでの授業が1人1台になったことで2~6名グループに調整できます。生徒さんから「移動しやすい」「使いやすい」などの声を頂いています。
小・中学校東京都
会議室だった教室をCL (Collaborative Learning) 教室へとリニューアル。人数の増減に対応できるよう、机椅子は折り畳み収納できる製品をご選定、床面は色分けでレイアウト変更目印に、ホワイトボード下面は清掃可能なビニル床を選定いただいています。 壁面6箇所のプロジェクターでグループワークを実施。教室後方に新しく壁を立てホワイトボード仕様に、壁面の後ろに未使用の机や椅子が収納可能です。
小・中学校東京都
第二音楽室を新しい多目的教室としてリノベーション。自由に動かせるテーブルやチェア、2カ所にホワイトボード、、デザインカーペット、モバイル型クロマキ―スクリーンなどを導入。少し離れた杉並区の中学校とリモートで公開授業なども行われています。授業が楽しく、先生同士取り合いになることもある素敵な空間となりました。
小・中学校千葉県
2022年おおぐろの森中学校様にアクティブラーニング教室を導入させて頂きました。普通教室とは異なり生徒が直感で動けるキャスタータイプのチェアとデスクを導入頂いています。グループワークでも活用できる仕様の為様々な授業形態で使用できます。生徒が積極的に発言や発表を行いコミュニケーション能力が養われ、成長できる教室環境となっています。
高等学校福岡県
導入いただいた、近畿大学附属福岡高等学校様はこの教室を“i Room”と名付けました。“Interactive Room”の略で、対話・双方向などの意味をもち、生徒同士が能動的、創造的に学ぶという狙いがあります。具体的に①生徒の発信力を養い、プレゼン能力を高める②対話的な学びを通して主体性や協調性を高めるこの二つの力を養いたいという思いがあり、そういった先生方の思いを表現する空間となっています。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフがさらに詳しくご説明いたします。
資料請求・導入に関するお問い合わせ